2015年7月31日(金曜日)
奉迎 皇太子殿下ご来県!

平成27年5月29日(金)、朝から大雨が降り、ご予定が心配されましたが、皇太子殿下がご到着された昼頃、見事に晴れ渡り、感動一入でした。29日(金)、30日(土)の二日間、日本会議宮崎が中心となって沿道の方々などに日の丸の小旗を配り、多くの県民の方々と笑顔で奉迎することができ、日本人に生まれた喜びを感じた次第です。二日間のご日程を終えられて飛行機が飛び立たれた時に、かなり激しい雨が降り出し、やはり天が守っておられるのではと思いました。主なご予定は以下の通りでした。
<皇太子殿下ご来県 ご日程>
5月29日(金)(午後)宮崎空港ご到着。綾町立綾中学校ご視察。国際クラフトの城(綾町)ご視察。シェラトン・グランデ・オーシャンリゾートご宿泊。
5月30日(土)(午前)宮崎県総合文化公園にて、第26回「みどりの愛護」のつどい式典ご臨席。(午後)児童養護施設「みんせいかん」ご視察。午後3時頃、宮崎空港をご出発。
2015年6月24日(水曜日)
美しい日本の憲法をつくる宮崎県民の会 設立!平成27年5月4日

350名が参集しての開催!
昨年10月に「美しい日本の憲法をつくる国民の会」(共同代表:櫻井よしこ、田久保忠衛、三好達)が設立されて以来、全国で「県民の会」の設立が行われていますが、本県での設立は、全国で13番目、九州では前日設立の熊本に次ぐ2番目という早期の設立となりました。 会場には、テレビでもお馴染みの石平講師の記念講演を聴こうと、予定していた300名を大きく超える約350名の参加者が押し寄せ、立ち見が出るなど熱狂的な雰囲気となり、マスコミのテレビカメラが何台も並ぶなど、宮崎での改憲運動を対外的に大きくアピールする一大イベントとなりました。
「美しい日本の憲法をつくる宮崎県民の会」の役員には、国会議員や弁護士、医師、大学教授など、各界各層の方々がご就任され、今後、以下の3つの運動方針をもとに憲法について正しい理解を広げるための活動を展開していくことが確認されました。
1、憲法改正の早期実現を求める地方議会決議運動を県下で推進する。
2、講演会や街頭活動を始め改正世論を喚起する啓発活動を推進する。
3、美しい日本の憲法をつくる一千万人賛同者の拡大運動を推進する。